
【風水】財布を下ろすベストなタイミングとは?
次は風水の観点から、財布を下ろすベストなタイミングをご紹介します。
金曜日がお金を動かすベストな日
風水は、「五行(木火土金水)」が重要視されており、金曜日がお金を動かすのに適した日だとされています。
新月もおすすめ
その他にもおすすめなのは、新月です。
風水では、新月を特別な日とし、始まりの運気を持っています。
春
春財布は、「張る財布」と語呂合わせと言われており、風水では春に使い始めることで、金運が上昇すると言われています。
財布の使い始めは「大安」にするのがおすすめです。
秋
実りの秋である、秋に財布を下ろすのも金運アップにおすすめです。
使い始めは「9月24日」がおすすめ。
財布に月の光を当て、寝かせることで金運アップが期待できます。9月24日は中秋の名月にあたる日です。
【2020年(令和2年)】ベストな財布の購入・使い始めの日
2020年(令和2年)は、「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」が財布を新しくするのにおすすめの日です。
それぞれ、いつなのか、なぜおすすめなのかご紹介していきます!
天赦日(てんしゃにち)
天赦日とは、暦の上で最も縁起のいい日です。
天赦日は、天がすべての罪を許す大吉日であり、新しい物事を初めても妨げるものが生まれない日とされています。
2020年の天赦日を以下にまとめました。

天赦日はあまり多くないため、逃さないように注意しましょう!
特におすすめなのは、春と秋の4月5日(日)、9月2日(水)
他には「一粒万倍日」「寅の日」が重なっている日もおすすめです。
天赦日はそれほど日数が多くないので、タイミングを逃さないようにこまめにチェックしておいてくださいね!
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「一粒万倍」は、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味があり、一粒万倍日は、「1円が万倍にも膨らむ日」と言われています。
つまり、金運アップが期待できる日です。
2020年の一粒万倍日を以下にまとめました。

2020年は一粒万倍日と天赦日が重なった1月22日(水)、6月20日(土)がおすすめ
寅の日(とらのひ)
寅の日も、お金を使ってもすぐに戻ってくると言われており、財布を使い始めるのにおすすめです。
2020年の寅の日を以下にまとめました。

金運アップが期待できる財布の色
財布にはさまざまな色がありますが、金運をアップが期待できる色はどんな色でしょうか?
直接金運をアップさせる色から、NGな色までまとめました。
金運に直結「金色」「黄色」
金運をアップさせるのに効果的なのは「金色」と「黄色」です。
しかし、この2つの色はお金の回りをよくする色のため、お金の入りも良くなりますが、反対に、お金が出ていきやすくもなります。
そのため、普段から浪費癖のある人は手に入ったお金以上に使ってしまうかもしれません。
お金を育てる「緑色」「茶色」
確実にコツコツとお金を貯めていきたいという人は「緑色」や「茶色」がおすすめです。
緑色には、癒しの効果がある家である財布を居心地よくしてくれる効果があります。
そのため、お金がとどまりやすいでしょう。
茶色は「土」の属性を持っており、さまざまな運気を育てる役割を持っているため、金運を育ててくれます。
また、安定性のある茶色はお金が定着しやすいとされており、収入が安定すると言われています。
浪費癖のある人、貯金しなくてはと思っている人におすすめでしょう
仕事や人脈からお金を得る「紫色」「ピンク色」
仕事や人脈からお金を得たい場合は、「紫色」や「ピンク色」がおすすめです。
紫色は仕事の成功や出世により、お金を生み出してくれます。
現在、働き盛りの人や大きなプロジェクトを抱えている人は紫色を選ぶといいでしょう。
ピンク色は、玉の輿など思いがけない幸運が舞い込む色です。
風水的にNGなのは「赤色」「青色」
風水的にNGなのは「赤色」と「青色」です。
赤色は、炎を連想される色のため、お金を燃やしてしまうと考えられています。
そのため、どうしてもという理由がない時以外は赤色の財布を避けるようにしましょう。
また、青色もあまりよくありません。
青色はお金の消費を抑えてくれる色のため、一見良い色に思えますが、必要以上に出費を抑えてしまい、お金の循環が悪くなってしまいます。
適度にお金を循環させることで、金運はアップしていくものですので、お金を必要以上に溜め込んでしまう青色はあまりおすすめできません。
財布を使う前にやるべきこと!
財布を使う前にやるべきことをまとめました。
財布を2週間寝かせる
財布を購入すると、すぐに使いたくなってしまいますが、金運アップさせたいなら2週間程度寝かせるようにしましょう。
新しい財布に、自分が常に持っておきたい金額を入れておく
風水では、物を生き物と同じように扱う考え方があるため、お金を入れて2週間置くことでお金を財布に覚えさせます。
すると、子供が親を追いかけるように、財布が覚えた金額を追いかけるようになるのです。
縁起物や種銭(たねぜに)を入れておく
財布に縁起物や種銭(たねぜに)を入れておくのも、金運アップにつながります。
種銭(たねぜに)とは
お金(金運)を呼び込むためのお金のこと。種銭は仲間を欲しがるため、自然とお金が増えていく。
ポイントを抑えて金運をアップさせよう!
いくつかの観点から2020年(令和2年)の金運をアップポイントをご紹介しました。
財布を下ろすタイミングやおすすめの財布の種類、色、使う前にやるべきことを実践してみてください。
【電話占いヴェルニ】

- 創業17年の実績!
- 会員数20万人突破!口コミレビュー20万件以上!
- 月間鑑定数50,000件以上(年間鑑定数50万件以上)
- プライバシーマーク取得済み!
- テレビや雑誌などメディアで活躍する占い師が多数在籍
- 全国各地の占いの館と提携!
- 初回登録1,500円分無料ポイントゲット
- 初回先払い購入2倍
- クレジット自動精算登録で3,500円分の電話鑑定無料ポイントプレゼント

